高萩歯科|日高市高萩

歯科用CT、マイクロスコープ、レーザー治療完備。
一般歯科・小児歯科・矯正歯科の他、インプラントや審美歯科治療にも対応しております。

日高市高萩|高萩歯科(歯科・小児歯科・口腔外科・インプラント・ホワイトニング)042-986-0648

ホーム ≫ ブログページ ≫

ブログページ

スマートフォンのマイナ保険証、対応できるようになりました!!

スマートフォンのマイナ保険証の読み取り機を導入いたしました!!本日からご利用いただけます(^▽^)/
2025年09月25日 15:32

歯みがきの歴史 ~歯みがき粉 編~

歴史上で最古の歯磨き粉は、紀元前1500年の古代エジプトの医学書に記されているもので、「ビンロウ(ヤシ科の植物の実)」「ナイル川沿岸の土」を混ぜたものを使っていたと考えられています。
時代が進み4世紀ごろには、エジプトでは「食塩」「黒こしょう」「ミント」「アイリスの花(アヤメ属の植物)」を粉末状にしたものを歯磨き粉として使っていたようです。それぞれが殺菌や解毒作用があり、現代と同じく口の中を清潔にするために作られていました。
日本では歯磨き粉が使われるまでは塩をつけて歯を磨いていたそうです。
日本最古の歯磨き粉は、江戸の商人より1925年に登場しました。「琢砂」という目の細かい研磨剤と「丁字」「龍脳」という漢方薬を混ぜたもので、口臭の予防、歯の着色を落とす効果がありました。その後、練り歯磨きが出回り、私たちが普段使っているチューブ型の変わっていきます。
先人の知恵から、私たちの今の口腔ケアにつながっているのです。当院では数種類の歯磨剤を取り扱っています。もちろん、歯磨剤のみの購入もできますよ(^^)
 
2025年09月12日 14:34

保険で白い被せ物が入るようになりました!

保険の被せ物と言えば銀歯が思い浮かぶかと思います。
当院ではPEEKという人工関節などに用いられている強度があり、生体親和性のある材料を使い、
一番奥の歯でも保険適用で白い被せ物を入れられるようになりました。
欠点は、ちょっと不自然な白さです( ;∀;)
銀歯はなかなか目立つので、それを考えれば金属アレルギーの心配もなく、
ぱっと見た感じは白い方がいいかなと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

かみ合わせやお口の状態によっては銀歯になる場合もあります。
2025年09月09日 15:31

足元にご注意ください☔

時間帯によっては雨が強く降る場合もあるようです。本日ご予約の患者様は、足元に気を付けてご来院ください☔
2025年09月05日 11:21

9月1日は防災の日

本日、9月1日は防災の日です。皆さん、防災の口腔ケア用品はご用意していますか?
荷物に限りがあるので、色んな種類を防災リュックに入れるのは難しいかと思いますが、最低でも歯ブラシ、液体歯磨きをご用意いただければと思います。液体歯磨きは少量タイプもドラックストアで販売されていますので荷物が重くなる心配はありませんよ。
備える意識が大切です!!
2025年09月01日 14:36

歯みがきの歴史 ~歯ブラシ編~

私たちが普段使っている歯ブラシは、どこからやってきたのでしょうか?
歯ブラシの歴史は古く、紀元前5千年のバビロニア(現在のイラク南部)で麻を使って歯を磨いていたことから始まり、歯ブラシのルーツといわれているのが紀元前3千年頃のエジプトで、小枝の先をほつれさせ歯をみがいていたとされています。
また、古代インドではお釈迦様によって弟子たちの習慣になったことが歯木(しぼく)といわれる『ニーム』という木を噛んだり、先をほぐして歯をみがいたとのことです。歯木を使って歯をみがくことは仏教の伝来とともに中国へ渡り、日本に伝わっていきました。日本では柳や竹の端をほぐしたものを『房楊枝』と呼び使っていたそうです。
昔は枝を使って歯をみがいていたのですね(^o^)
2025年08月28日 09:54

トクヤマ マルチシャイン 数量限定、先行販売!!

9月27日より販売予定の『トクヤマ マルチシャイン』入れ歯、矯正用リテーナー、マウスガード等にご使用いただける洗浄剤を数量限定で先行販売しています!
除菌率99.99%!カテキン配合で、すばやく強力に除菌、しっかりと除菌される製品で歯科医療機関専売品です!
2025年08月27日 15:17

子どもの歯磨きはどうしたら・・・

私事ですが、3歳の男の子を育てています。
仕事柄、歯ブラシはこれがよさそう、歯磨剤はこっちがいいなと私の判断で選んでいましたが
子供は歯磨きをめんどくさがり格闘の毎日。。。
自分で選べばやる気になるかなと、ドラックストアで選ばせてみることにしました。
息子が選んだのは6歳~と記載されたピカチュウのマスコットがついたヘッドの大きな歯ブラシと
メロンソーダ味の歯磨き粉、そしてブドウ味の洗口剤という、私が選ばないもののオンパレード。
しかし家に帰るなり、 さっきお菓子食べたから歯磨きしなくちゃ! となんだかとっても前向き。
夜の仕上げだけはやらせてもらい、あとは好きにさせることにしました。
嫌々だった歯磨きタイムが、楽しい時間に変わったようなので、まずはこれで良いのかなと思います。
同じようにお子さんの歯磨きでお悩みの方、一緒に気楽にがんばりましょう(*´ω`*)
2025年08月26日 09:56

夏季休診日のお知らせ

令和7年8月9日(土)~15日(金)休診日とさせていただきます。8月16日(土)からは通常通りの診療でございます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたしますm(__)m
お電話はつながりませんが、ネット予約は出来ますのでご利用ください。
2025年08月08日 09:05

7月31(木) 休診のお知らせ

令和7年7月31日(木)は研修のため休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
お電話はつながりませんが、ネット予約は出来ますので是非ご利用ください。m(__)m
2025年07月29日 16:15
医院名
高萩歯科
住所
〒350-1213
埼玉県日高市高萩1920-1
電話番号
042-986-0648
診察時間
【月〜金曜日】
9:00~12:00
14:00~18:00

【土曜日】
9:00~12:00
13:30~16:30
休診日
日曜・祝日

ブログカテゴリ

モバイルサイト

高萩歯科|埼玉県日高市高萩スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

友だち追加